派遣と紹介予定派遣の違い
派遣というのは大きく分けると一般的な派遣と、紹介予定派遣と呼ばれている種類が存在しています。
何が異なっているのかというと、派遣の場合には派遣会社に採用してもらい、契約を結んだ職場へ人を送るというシステムです。
ここまでは一般的な派遣も、紹介予定派遣も全く同じになっています。
異なってくるのは仕事を始めてからなのですが、一般的な派遣の場合には、採用してもらった派遣会社を辞めない限り、ずっと派遣として働き続けるのに対して、紹介予定派遣の場合には、指定された日数を勤務することにより、正社員への道が開けるという特殊な勤務形態なのです。
派遣として働く日数は半年以内と定められていますが、通常は3ヵ月になっていることが多いでしょう。
正社員になるには派遣として働きに来ている人と、派遣会社と契約をしている職場の合意が必要なので、職場の方が断ることもできますし、自分から断ることも可能です。
紹介予定派遣については派遣法の改正で特には触れられていないので、今後もこのようなシステムに変わりはないでしょう。
また、アルバイトやパートとして直接職場から雇ってもらうことも可能になっているのですが、この場合にも職場側と本人の双方が合意することが条件となっています。
一般的な派遣よりもメリットが多い
紹介予定派遣というのは、一般的な派遣よりもメリットが多いと言われているのですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
まずは経験が浅くても雇ってくれる職場が多いことです。
しかし、薬剤師の場合には資格を持っていることが条件になりますし、資格さえ持っていれば未経験者でも比較的採用してくれることが多い職場なので、あまり気にする必要はないでしょう。
他にも職場の雰囲気や人間関係などを知るのに最適な働き方でもあるのです。
自分に合わない、条件がよくない、人間関係がよくない場合などは、また人材派遣会社が仕事先を探してくれますし、この職場ならうまくやって行けそうと感じた場合にのみ正社員やアルバイト、パートとして直接雇用してもらえるため、仕事選びで失敗する可能性が低いと言えるでしょう。
そして何よりのメリットは、派遣法の改正でより難しくなってしまった正社員への登用が容易に可能だということです。
中には自分でも職場を探しながら、紹介予定派遣でも人材派遣業者に仕事を探してもらえるので、自分で発見してよさそうであれば登録を解除して直接雇用で働き、派遣の方でよさそうなところを発見したら、派遣として働くという人もいます。
かなり自由度が高いというのが紹介予定派遣最大のメリットだと言えるでしょう。
もちろん派遣として働いているうちであれば、人材派遣会社のサポートをいろいろと受けることも可能です。